top of page

一般社団法人スマイルランド
すべての人々が笑顔で生きる社会創りに貢献します。

Web
HACCP


3分ビデオビデオ
無料

Web セミナー
無料
HACCPをうまく使って、安全コストを下げましょう!
Q & A
● Vol.2.日本の衛生管理で十分では?
● Vol.1.HACCPと衛生管理はどこが違うの?
メニューの多い現場のHACCP導入講座
§01 衛生管理を安全と品質に分ける作業
§02 メニューを3グループに分けて考える作業
§03 危害要因分析の為の基礎知識の確認
§04 危害要因分析の実施方法
§05 重要管理点と必須管理点の判断方法
§06 記録項目の選び方
§07 必須管理点を設定した場合のその後の作業
§08 HACCP原則3 管理基準の設定
§09 HACCP原則4 モニタリングの設定
§10 HACCP原則5 是正措置の設定
§11 HACCP原則6 検証方法の確立
§12 HACCP原則7 メンテナンスとは
すべての動画
すべての動画

動画を検索…

§01.衛生管理を安全と品質に分ける作業
10:56
動画を再生

Vol.2.日本の衛生管理で十分では?
05:49
動画を再生

Vol.1.HACCPと衛生管理はどこが違うの?
04:56
動画を再生


テキストの販売のお知らせ
セミナーで使用するテキストを販売しています。
HACCPガイドライン 48ページ
行間解釈 10ページ
テキストは、全米食品微生物諮問委員会(NACMCF)が作成し、
田中信正博士が訳された翻訳本です。
1990年代、当時の厚生省職員20名が渡米し、HACCPを受講し
た時に使用したテキストと同じ内容です。
日本で最初の翻訳本でもあります。 *翻訳者の許可済み。
定価 1冊2,200円(税込) 送料、別途370円(税込)
監修:福田裕一(1958年生)
元Diageo社 bridge担当 専門はリスクマーケティング
2000年、HACCPの第一人者であられる故田中信正先生に
師事。関西を中心にHACCPの普及を手伝う。
NPO法人近畿HACCP実践研究会 元事務局長
一般社団法人スマイルランド 理事
一般社団法人大阪外食産業協会 賛助会員
特許:「比重連動分析による安全管理システム」
bottom of page